滋賀県の外構工事、リフォーム・新設はお任せ下さい。

お気軽にお問合せ下さい。 077-585-1055 【受付】10:00~18:00【定休】土日祝

ブログ一覧


外構とエクステリアの違いは?言葉の定義や内容・種類を徹底解説

家の模型

 

「外構」と「エクステリア」は、どちらも家の外について表現する言葉ですが、明確な違いが分からないという方も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、外構とエクステリアの違いやそれぞれの意味について解説します。外構の種類や、安全性を高めるための工事のポイントもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むための時間:3分

外構とは

外構とは、門扉やフェンス、物置、アプローチ、カーポートなどの、家の周りを構成する構造物を指す言葉です。建物の周囲に設置する物や、各種設備自体を指します。

エクステリアとは

エクステリアは外構とよく似た言葉ですが、構造物そのものを指すというよりも、家の外の空間全体を示します。室内設計を意味するインテリアの対義語であり、家の周り全体の雰囲気を含めた意味合いで使用されることの多い言葉です。

外構とエクステリアの違い

外構とエクステリアは言葉の意味こそ違いますが、それぞれ密接に関連しているものです。家の外部の空間を捉える「エクステリア」を構成しているのが、構造物そのものを意味する「外構」だと捉えることができます。

エクステリアにおいて大切なこと

エクステリアをデザインするうえで大切なことは、美しさと機能性のバランスを図ることです。外構は、敷地外から見えやすい部分なので見た目も気になりますが、外観だけにこだわっていては、機能性に欠けてしまい住みにくくなることがあります。美観に配慮するだけでなく、風通しや日差しのあたり具合、カーポートの性能、アプローチの素材など、機能性も重視しながら計画しましょう。

エクステリアを構成する外構の種類

ここからは、エクステリアを構成する外構の種類をお伝えします。

門扉や門柱

門扉とは、出入り口に設置する扉のことです。門扉に使用する素材には、木材やアルミ製、樹脂などがあり、腐食やサビへの強さや耐久性などがそれぞれ異なります。門柱は門扉の両サイドに設置する壁や柱のことで、表札や郵便ポストを備える役割を果たしています。

フェンス

フェンスは、家の周りを囲う柵のことです。敷地の外から家や庭が見えないようにすることで、プライバシー保護に役立ちます。目隠しとしては優秀な外構設備ですが、設置方法によっては、日当たりや風通しが悪くなってしまうため注意が必要です。

デッキやテラス

デッキとテラスは、どちらも庭での活動を充実させたり、洗濯物を干したりするのに便利な部分ですが、それぞれに特徴があります。室内と高さが同等のスペースはデッキと呼ばれ、室内リビングの延長として扱われることが多いです。一方テラスは、地面より少し高い場所にタイルや石材を貼り付けて作られたスペースで、庭の一部といったイメージです。

 

どちらも、使用する素材によって、庭の雰囲気や予算が大きく変わるため、業者に相談しながら慎重に選びましょう。

アプローチ

アプローチとは、門から玄関までをつなぐ通路のことです。コンクリートやタイル、インターロッキング、レンガなどが主な素材として用いられます。

カーポートやガレージ

車を所持している人は、雨風や直射日光から車を守るために、カーポートやガレージの設置をおすすめします。ガレージは、車を囲む屋根や壁を備えた建造物ですが、カーポートは屋根と支柱のみで構成された簡易な駐車スペースです。住んでいる場所の環境や駐車する台数に合わせて、必要な設備を選びましょう。

空き巣や不審者の侵入を防ぐ外構工事のポイント

プライバシーを守るために、フェンスでしっかり囲んでおくことも大切ですが、中から外部が見えなくては侵入者を見過ごしてしまうことがあります。また、犯罪者が下見をする際には、周囲の視線が集まりにくい場所かどうかをチェックすることが多いものです。

 

玄関周りの見通しを良くしておけば、侵入者に敬遠されやすく、防犯対策につながります。また、センサー付きライトや防犯砂利、防犯カメラなどを取り入れることで、より防犯性が向上します。

外構はエクステリアの大切な要素

本記事では、外交とエクステリアの意味の違いを解説しました。外構は設備そのものを指す言葉で、家周りの空間を意味するエクステリアを構成する要素の一部です。ひと口に外構といってもさまざまな設備があるので、必要なものを見極めて、住み心地の良い素敵な空間を作りましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 有限会社マルイ. All rights Reserved.